
16 6月 【減量中のハイボールはOKと言う神話について】
こんにちは。代表の中野です。
「減量中のアルコールは、ハイボールならOK!」と誰もが一度は耳にされた事があると思いますが、トレーナーの観点から申し上げると、「アルコールなのは変わりないので、種類に関係なく一緒です。」
何故アルコールが減量中には控えた方が良いかと言うのは下記の理由が挙げられます。
①糖質と脂質の代謝を行う肝臓が解毒作業に回ってしまう。
本来肝臓では糖質や脂質の代謝を行い、脂肪の分解やエネルギーの生成を行なっておりますが、アルコールの分解、解毒を優先してしまいますので食べた物の栄養素がそのまま脂肪へと変わりやすくなったり、筋肉の分解を起こしてしまいます。
②アセトアルデヒドが睡眠の質を下げてしまう。
人間は睡眠時に疲労回復や脂肪の燃焼を行なっておりますが、アルコールを分解する過程でアセトアルデヒドという毒素が生み出されてしまい、その毒素が交感神経を優位にしてしむことから睡眠の質を低下させ脂肪の燃焼や疲労の回復機能を低下させてしまいますので減量中には逆効果を生み出してしまいます。
その他にも亜鉛やビタミンBを消費してしまう事から免疫が低下したり、糖質や脂質の代謝を低下させてしまう事から減量中のアルコールは1回2杯程度に抑えていただき、2〜3日の間隔を開けて召し上がって頂けますと幸いです。
Sorry, the comment form is closed at this time.