【便秘について〜1日何回便通ありますか?〜】

こんにちは。代表の中野です。

減量中どうしても出てくる悩みの一つとして「便秘」が挙げられます。
実際に今までよりも食べる量が少なくなっている為便秘にはなりやすいです。
さらに女性は男女共に腸の長さは一緒なのに男性よりも身長が低い為腸の曲がりが男性よりもあることからカーブのところに便が溜まりやすく便秘になりやすいです。
下記の行動をしながら便秘にならない様に、本来の食べた回数分便が出る状態を目指していきましょう。

①お水をしっかりと飲む

便通を良くする為にまず食物繊維を摂る方が多くおられますが、食物繊維は腸の中を綺麗にしてくれて、便を構成しますが、便の60%は水分で構成されておりますので、お水がしっかりと飲めていない状態で食物繊維を摂ると逆に便が硬くなり便秘を加速させてしまいます。

②食物繊維を摂る

お水がしっかりと飲めている前提で、お野菜や海藻で食物繊維を摂取してみて下さい。
レタスやキャベツ、サツマイモなどのお野菜はもちろん、ところてんやもずく酢なども手軽にお食事にプラス出来ますので、活用してみて下さい。
また、Amazonなどでも購入可能な「イヌリン」というパウダー状の食物繊維も売られておりますので、スープなどに入れたりして頂き手軽に食物繊維も摂る事ができます。

③MCTオイルを汁物やプロテインに加えてみる

ティースプーン1杯程度のMCTオイルをプロテインに入れて飲んでいただくなど良質な油を摂取する事で便の出を良くする事が出来ます。
中鎖脂肪酸は脂肪の燃焼も上げてくれますので、便秘解消と脂肪燃焼効果を狙って取り入れて頂くのも良いです。

腸内環境を整えて頂き、体の中から肌やスタイルアップを行って参りましょう。

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.