【質の良い睡眠取れていますか?】

こんにちは。代表の中野です。

最近は寒暖差や気圧差などで睡眠の質が落ちている方もおられますが、睡眠時には疲労の回復や脂肪の燃焼などのお体の修復に関わる事が行われておりますので、減量中だけでは無く普段の生活や仕事、美容に気を使われる方にも睡眠の質を向上させることはとても大切です。

睡眠の質を向上させる為の行動
①夕飯のボリュームは腹八分目
夜寝る前のお食事のボリュームが多く、内臓に物が多く残っていると寝ている間にも消化器官が働いてしまい、疲労の回復などの回復能力が落ちてしまう事から翌日疲労が抜けない状態で朝を迎えてしまいます。
夜のボリュームは低くしてお食事を行いましょう。

②起きてから11時間後に軽い運動を行う
起床後11時間後は深部体温が高くなります。
そのタイミングでウォーキングやストレッチなどの軽い運動を行うと睡眠中の成長ホルモンの分泌が増え、睡眠の質が向上します。
成長ホルモンが睡眠中に多く分泌されると糖質と脂質の代謝が向上するため、脂肪の燃焼も向上して減量にもつながります。

③睡眠1時間前に深部体温を上げる
睡眠の質を向上させる為に、身体の内側の温度である「深部体温」を下げる事が大切です。
その為には寝る1時間前に入浴して一時的に体温を上げる事が効果的です。
一時的に体温を上げるとその後急激に深部体温が下がり、睡眠の質を向上させる事が出来ます。

簡単に取り組みが可能な3つを今回は紹介しました。
仕事で結果を出したい方、美容に気を使っている方、減量中の方など睡眠の質を向上させながら様々な結果に結び付けてみましょう。

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.