【感染症予防に役立つ栄養素】

こんにちは。代表の中野です。

今年に入ってから以前我々の生活に影響を及ぼしているコロナウイルス対策として、呼吸器系の感染症予防に対する方法と栄養素をいくつか紹介させていただきます。
今回は長文ですので、最後までお付き合い下さい。

予防方法
・抗菌ハンドソープと温水でこまめな手洗い
・咳をする時は、手ではなく衣服の袖で口を抑える
・ドアやエレベーターのボタンを押す際には指の関節で押す
・公共の交通機関を使う際にはマスクを着用
・水分を積極的に摂り喉を潤しておく
・糖分や加工食品の摂取量を最小限に抑える
・抗酸化物質が含まれる野菜や果物を積極的に取り入れる

免疫力アップに良いと言われている栄養素
・ビタミンD
2019年の研究データによるとビタミンDの血中濃度が高い人は、低い人と比べると感染症のリスクが低いという結果も出ております。
ビタミンDは、日光を浴びる事で紫外線が皮膚から吸収される事で体内で生成されます。
1日に成人では最大摂取量4000IUとして日光に浴びて頂くと共にサプリメントや食品で補給して上げる事が必要です。
食品→メカジキ、まいたけ、たらの肝油、ヨーグルト、サーモン、牛のレバーなど

・亜鉛
加齢と共に亜鉛などのミネラル吸収が損なわれがちになります。
WHOによると世界人口の3分の1が亜鉛欠乏症であると推定しております。
アルコールの常用でも亜鉛欠乏症になることから、慢性的な欠乏により免疫力が低下することから感染症のリスクが増加してしまいます。
髪の毛の生成にも関与している為、太く丈夫な髪の毛に変えたい方は亜鉛の摂取は美容にも有効です。
食品→牡蠣、赤身の肉、鶏肉、魚介類、豆類、ナッツなど

・エルダーベリー
こちらはあまり聴き慣れない言葉かと思いますが、昔から「万能の薬箱」と呼ばれ、世界各地の先住民が薬用として年世紀にもわたって使用してきた顕花植物です。
抗酸化作用を持つポリフェノールやビタミンA、ビタミンCを豊富に含んでおり、目の健康や美肌・美白効果、老化や病気の予防の健康効果があると言われております。
コロナウイルスに関する研究はされておりませんが、様々な感染症や発熱の治療薬として使われていたと言われております。
もし機会があればサプリメントなどで取り入れていただいても良いかと思います。

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.