【ストレス過多の方は瞑想がオススメ!】

こんにちは。代表の中野です。

最近再度コロナウイルスの感染者数が増え、お休みの日などご自宅で過ごしたりとお家時間が増えている方も多いかと思います。
家事や仕事に加え、生活リズムや仕事の仕方が大きく変化してストレスをいつも以上に感じている方は、朝の時間に5分間でも良いので瞑想を取り入れてみてはいかがでしょうか?
私も毎日朝行っており、その日お会いするお客様に元気のない姿をお見せしてしまわない様にリセットの意味と1日のスイッチを入れる意味で行っております。
瞑想の仕方を下記にまとめてみましたので、是非1日1分間からでもOKです。
毎日のルーティンに取り入れていただき、心のコンディショニングを行って参りましょう。

・準備
①スマホなどのタイマー機能を使い瞑想する時間でアラームをセットします。
②服装は体の締め付けがないゆったりとした服装を心がけてみて下さい。

・姿勢の作り方
①背筋を伸ばして、胸を大きく開きまっすぐな姿勢を作ります
②座り方は胡座や正座等でも、椅子に座った状態でも構いません
③姿勢が出来たら、眉間から顔全体、両肩、腕と徐々に上半身の力を抜いていきます
④手のひらは太ももの上に軽く添えていきます。向きは自由で構いません
⑤目は閉じても開いていてもOKです

・呼吸
瞑想時の呼吸は、鼻から息を吸って、鼻から息を吐きます。

上記の姿勢や呼吸を意識して心を安定させながら瞑想を行う事で、心を鎮めて地震と向き合い、今の自分がどう感じているのかを感じて下さい。
自分自身に芽生えている不安やストレスを客観的に深く自分を見つめ直す事で感情のコントロールや悲観的な感情をコントロールする事が出来メンタルが安定していきます。
日頃からストレスが多い方や、生活リズムの変化でストレスを感じている場合は是非とも行ってみて下さい。

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.