【減量や健康作りにオススメ食材の納豆】

こんにちは。代表の中野です。

日本人にはとても馴染みがあり、減量中の多くの方が取り入れており減量中に大活躍な納豆について本日は記載していきたいと思います。(苦手な方はごめんなさい)

納豆や味噌などの発酵性大豆には下記の栄養素が含まれております。
・マグネシウム
・カリウム
・水溶性食物繊維
・タンパク質
・ビタミンB群
・レシチン
・ビタミンK
・納豆キナーゼ
そして、ダイエットだけでなくこの発酵性大豆を食べている人は男女よもに死亡率が10%低下したという研究結果もありますので、健康にも良いとされております。

特にオススメの栄養素が3つあります。
①ビタミンB群
こちらは糖質や脂質、タンパク7を吸収する為にとても重要なビタミンです。
そして、ビタミンB12は赤血球を作る為貧血予防にも関わってくるとされております。

②ビタミンK
納豆にほほうれん草よりも多くビタミンKが含まれており、骨の成長や止血作用などの働きがあり、特にひきわり納豆に多く含まれております。

③納豆キナーゼ
こちらはサプリメントでも見かけると思いますが、血栓の溶解作用で動脈硬化の予防や血圧低下、抗動脈硬化(血液サラサラ)などの効果があるとされております。

健康にも減量にもオススメな納豆を1日1~2パック追加してみてはいかがでしょうか。

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.